書道用品専門店 丸正からお届け。

沖縄での書道の展示会、または書道に関係ない気になる展示会、書道関係のいろいろをお届け。

丸正な商品

オリジナルだからこその“ひろがる可能性”

こんにちは。




お客様・ 「展示会で作品を飾るのにイーゼルを使いたいのだけど、丸正さんで準備できる~?」との相談。


私・ 「できます!」


お客様のどのような展示会でどの場所で、どの作品を飾るのかを聞いて、考えた上既製品のイーゼルではなく、

オリジナルイーゼルを制作することに。



製作過程↓


オリジナルだからこその“ひろがる可能性”

各パーツをカット。 オールアクリルでのイーゼルというか作品たて。


アクリルを専用ボンドで組み合わせボックス型にします。↓


オリジナルだからこその“ひろがる可能性”


このボックスの上のほうを “L字” にカット↓




オリジナルだからこその“ひろがる可能性”


あと作品受けと土台をつけて完成。



作品のせるとこんな感じ↓



オリジナルだからこその“ひろがる可能性”


前からだと↓



オリジナルだからこその“ひろがる可能性”



アクリルのボックスにしたことで、このボックスの中に何か飾りを入れる事が可能!


作品が加藤登紀子さんの “百万本のバラ” で、

展示場所が

“加藤登紀子ほろ酔いコンサート”   ⇒その時の記事 キラキラ “加藤 登紀子さんの詞世界を文字で表現”キラキラ 


作品下のボックスなかにバラの花を入れてらいい演出になるのかなとのイメージでこのような

アクリルイーゼル。


なにも入れないでも、様にはなってるかな?? また、何か入れて作品より際立たせることもできるかもね♫

そんな事での “ひろがる可能性” でした。       では










ダウンランキング参加してます。この記事がイイと思った方は下をポチっとお願いします。ダウン


同じカテゴリー(丸正な商品)の記事
作品鑑賞の小道具
作品鑑賞の小道具(2014-12-09 12:38)

特別な加工。
特別な加工。(2014-10-23 12:41)

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
書道用品専門店 丸正
書道用品専門店 丸正
沖縄県南風原町で書道用品のお店をしてます。
書道用品、水墨画用品販売。 掛け軸、額縁制作。 など書道に関することは
なんでもご相談下さい。