掛け軸
掛け軸オーダーのやりとり。
こんにちは。
最近はメール・LINE・FBメッセージなどにて、
お客さんとの仕事のやり取りが増えてきました。
その実際にやったお客様との一連の流れ。
遠方のお客様なのでいつも作品は店舗にて受け取りではなく、宅配できます。
作品+軸装へのイメージ案・要望などがついてます。

アバウトな感じですが、これでOK!! ここから、私とお客様とのイメージすり合わせに入ります。
まず作品裏打ちをし、お客様のイメージの生地、私のイメージの生地を数種類実際に作品の一部にあてた写真をとり、メールにて転送。




CG化したのも転送。



こうやって画像をおくりますが、けっこう実物と画像では色合いは違います。それに近づけるためにCG画像も送りますが、それでも実物とは違います。 ※画像を見るPC画面、携帯画面など設定や、見る角度、部屋の明るさなどなどで、見え方はいろいろ。
これが、お客様との私とのイメージのすり合わせになります。
んで、大体のイメージを掴んでもらったところで、軸装スタート。
仕上がりは、、、

こんな感じです。
普段はお任せで表装を受けることが多いのですが、デザイン的なものになるとき、このようなやり取りも必要ですね♪
ランキング参加してます。下をポチっとしてくれるだけで私はhappy!!
最近はメール・LINE・FBメッセージなどにて、
お客さんとの仕事のやり取りが増えてきました。
その実際にやったお客様との一連の流れ。
遠方のお客様なのでいつも作品は店舗にて受け取りではなく、宅配できます。
作品+軸装へのイメージ案・要望などがついてます。

アバウトな感じですが、これでOK!! ここから、私とお客様とのイメージすり合わせに入ります。
まず作品裏打ちをし、お客様のイメージの生地、私のイメージの生地を数種類実際に作品の一部にあてた写真をとり、メールにて転送。




CG化したのも転送。



こうやって画像をおくりますが、けっこう実物と画像では色合いは違います。それに近づけるためにCG画像も送りますが、それでも実物とは違います。 ※画像を見るPC画面、携帯画面など設定や、見る角度、部屋の明るさなどなどで、見え方はいろいろ。
これが、お客様との私とのイメージのすり合わせになります。
んで、大体のイメージを掴んでもらったところで、軸装スタート。
仕上がりは、、、

こんな感じです。
普段はお任せで表装を受けることが多いのですが、デザイン的なものになるとき、このようなやり取りも必要ですね♪

