MYうちわ・扇子

書道用品専門店 丸正

2013年06月03日 13:38

こんにちは。



全国的に暑くなってきました!

そんなこんなんで、MYうちわ・扇子は必要でしょう(´ε`;)


ちょっとやってみたので、ご紹介。


その流れを簡単に説明すると、

うちわ・扇子に自分の作品を貼り付ける。

ってもの。


では、工程↓

準備するもの。

・新聞紙

・作品

・うちわ¥368  

・扇子¥420

・スプレーのり(強力) ¥2310      





初めに、作品を用意。

以前、マーブリングで作った紙に書きました。 

コチラ↓



余ってる紙でしたので右上やぶれてます。 

夏と海!私の字の実力はこんな感じ。。


つぎに、うちわ・扇子へ貼るサイズへカット



わざと手で破りケバケバを出してみました。 



次に、これにスプレーのりをかけます。

作業台を汚さないように新聞紙をしき、その上に作品を裏返しで置きます。

そして、スプレーをさっとかけます。



真上からスプレーするのがいいでしょう。

ちょっとでも斜めると、作品がういて飛んでいくし、表にものりがついちゃう(~_~;)


次にうちわ・扇子に貼り付け。

まずうちわへ、夏を貼り付け↓



うちわに貼る位置をきめ、ここに作品を乗せます。

そして、うちわの骨組みに沿うようにゆびで軽く押し付けていきます。



次は扇子。海を貼り付け。

貼る位置をきめて作品をおくのですが、扇子は思い切り広げて貼る面をできるだけ平にしながら、
貼りましょう。

こんな感じ↓




以上、できたらあとは乾燥させておわり。 スプレーのりだし30分も乾燥させれば大丈夫かな。




扇子はもちろん、閉じて開いてOKです!








以上、こんな感じ。

スプレーのりは結構な値段しますが、これ一本で結構できるので一枚あたりは安いかも。

最近は100均にもスプレーのり置いてるようです。


学校・教室などの課題、教室展用、生徒の息抜きなどにいかが?




ランキング参加してます。イイと思った方は下をポチっとしてくれるだけで私はhappy!!



にほんブログ村




~店舗風景~
書道用品専門店 丸正はこんな感じ



丸正がなんとなくわかる動画


書道用品専門店  丸正 

TEL 098-851-3985
FAX 098-851-3986

平  日 : 午前 9時~午後6時30分  (土曜日は午後6時まで)
祝祭日 : 午前10時~午後3時  

定休日:日曜日 


丸正の場所↓



↓FBイイネのクリックでさらに私はhappy!!! 最後まで読んでくれてありがとうございます。


関連記事